HOME » NEWS TOKYO バックナンバー » よみがえれ!江戸東京・伝統野菜シリーズ » 第19回 新宿一本ねぎ
環境
2011年1月20日号

よみがえれ!江戸東京・伝統野菜
第19回 新宿一本ねぎ

大竹道茂の江戸東京野菜通信
http://edoyasai.sblo.jp/

(取材/細川 奈津美)

 

 

矢作さんの指導のもと、一本一本慎重に収穫していく葛飾区立新宿小学校の児童たち

矢作さんの指導のもと、一本一本慎重に収穫していく葛飾区立新宿小学校の児童たち

 ねぎの白い部分を使う根深ねぎ。その代表が千住ねぎである。もともと南葛西の砂村(現在の江東区東砂付近)で作られていたねぎが、千住付近の農家の手に渡り、育てられ銘柄化した。昔から千住市場で味に評判のあるねぎで、今の根深ねぎの多くはこの千住ねぎの系統から生まれている。

 「新宿(にいじゅく)一本ねぎ」もそのひとつ。「一本」とは分蘖(ぶんけつ)せず1本の株のまま収穫できる根深ねぎのこと。新宿は水戸街道・千住宿から一つ目の宿場町で、現在も葛飾区の地名となっている。この地で代々農家を受け継ぐ矢作東一さんは、妻の安希子さん、息子の倉吾さんと新宿一本ねぎを栽培している。

矢作さんご一家

右から安希子夫人、東一さん、長男の倉吾さん

 「ねぎは2月に種を蒔き、収穫は12月と、ほかの野菜に比べて栽培期間が長い。その分、手間もかかります」と東一さん。6月~7月に苗を定植したあと、9月下旬、10月半ば、11月初旬の3回、専用の機械で掘り上げた土を葉のきわまでかける「土寄せ」を行う。白くて柔らかいねぎにするにはこの土寄せが欠かせないという。手間隙かけて育てられた矢作さんの新宿一本ねぎは、お歳暮用に直接販売されるとともに、JAの直売所に出荷している。

 取材の当日は、葛飾区立新宿小学校の3年生48名が新宿一本ねぎの収穫体験を行った。これは、葛飾区教育振興ビジョンの一環である、食育推進事業に矢作さんが協力し、今回初めて実施したもの。

児童たちが収穫した新宿一本ねぎ

児童たちが収穫した新宿一本ねぎは翌日の学校給食に出された

 「子どもたちがどのような反応を示すか内心不安もありましたが、土を嫌がることもなく楽しく収穫し、後片付けまで丁寧にやってくれたのには驚きました」  翌日の給食に出された新宿一本ねぎは、収穫時の話題とともに完食されたことだろう

東京都自治体リンク
LIXIL
プロバンス
光学技術で世界に貢献するKIMMON BRAND
ビデオセキュリティ
レストラン アルゴ
株式会社キズナジャパン
ナカ工業株式会社
東京スカイツリー
東日本環境アクセス
株式会社野村不動産 PROUD
三井不動産 三井のすまい
株式会社 E.I.エンジニアリング
株式会社イーアクティブグループ
株式会社ウィザード・アール・ディ・アイ
 
都政新聞株式会社
編集室
東京都新宿区早稲田鶴巻町308-3-101
TEL 03-5155-9215
FAX 03-5155-9217