今月の顔

警察と自治体をつなぐリエゾンとして役に立ちたい。

NPO法人災害時警友活動支援ネットワーク 代表理事 竹内 直人さん

Oct.20.2025

最新号のご紹介2025年10月20日号

保健医療局長に聞く 「いのちの重さ」を担う
Town Topics〈23区26市5町8村〉
オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語
多摩地区水道の強靱化を推進
都議会3定、知事提出全議案を可決し閉会
仕事に命を賭けて Vol.207
 東京消防庁人事部採用係募集広報担当

新着ニュース

社会に貢献するために 第67回

古河電気工業株式会社(以下、古河電工)は、世界屈指の技術を持つフォトニクス(光ファイバ通信)のノウハウを、大出力レーザに応用。鉄道や船舶等のインフラ構造物の維持管理に生かす新製品「インフラレーザ®」としてリリースした。その機能性はもちろん、操作性や安全性も向上、環境負荷も軽減できる。その開発担当チームのいる「インフラレーザ®ラボ」を訪ねた。

連載40「2020大会レガシー・その先へ」

デフリンピックには、補聴器などを外した状態で、きこえる一番小さな音が55デシベルを超えており、各国のろう者スポーツ協会に登録されている選手で、記録・出場条件を満たしている人が参加できます。デフリンピックのルールは、他の国際スポーツ大会とほとんど変わりませんが、スタートランプや旗などを使った視覚による情報保障が特徴です。

日本世界一<技術・技能>

社会に貢献するために

仕事に命を賭けて

イタリア食材紀行