第67回 聖書にも登場するチョコレート風味のスーパーフード

  • 記事:加藤 麗

タンニンや複雑な糖により少量でも満腹感が得られ栄養バランスも良いため、天然由来のダイエットフード、健康食として需要は増えている

 日本では豆の莢(さや)の形状から、イナゴマメ(英語でcarobキャロブ)と呼ばれるカッルーバ。新約聖書の福音書において、使徒ヨハネが食べたとされることから「ヨハネのパン」とも呼ばれるマメ科の植物で、中世の終わり頃には、ヨーロッパ各地において医薬品(咳止めや整腸剤)として用いられていました。

 温暖な気候の岩石や石灰質の土壌を好み、地中海沿岸諸国で栽培されている巨大な幹と厚い葉を持つ常緑樹。ゆっくりと成長し樹齢500年、最大15mにまで成長します。その雄大さと長寿命ゆえ、古くから「宝物はカッルーバの木の下に埋もれている」との言い伝えがあり、南イタリアでは縁起の良い植物として、その種をお財布に入れる風習があります。

 初夏に淡緑色の莢は12~20㎝まで成長、茶色く熟した9月ごろに収穫されます(シチリア・ラグーザ県での収穫がイタリア国内シェアの7割を占める)。チョコレートやカカオを思わせる甘い香りのカッルーバの莢。内部は甘くて赤みがかった果肉と硬い種子。乾燥させたその種の重さは、常にほぼ1カラット(0・2g)であったことから、古くはアラブの宝石商が宝石の計量に使用していました。種を表すアラビア語のquiratが、宝石や金の重さを示す単位カラットの語源となっています。

 長年、馬や牛など動物の飼料、またはエチルアルコールの蒸留に使用され、工業用アルコールの原料とされていました。しかし近年、そのチョコレートやココアに似た甘い風味の莢や種子に含まれる、豊富なビタミンやミネラル類をはじめ、抗酸化物質フラボノイドなどの豊富な栄養成分から、スーパーフードとして注目を浴びています。骨粗しょう症の予防や、豊富な不溶性食物繊維によりコレステロールを下げるなどの効果が期待できるカッルーバ。チョコレートのような味わいでありながらも、さまざまな効果が得られてしまう奇跡の食材なのです。

加藤 麗 かとう・うらら(旧姓 大庭)

加藤麗東京都生まれ。2001年渡伊。I.C.I.F.(外国人の料理人のためのイタリア料理研修機関)にてディプロマ取得。イタリア北部、南部のミシュラン1つ星リストランテ、イタリア中部のミシュラン2つ星リストランテにて修業。05年帰国。06年より『イル・クッキアイオ イタリア料理教室』を主宰。イタリア伝統料理を中心に、イタリアらしい現地の味を忠実に再現した料理を提案し、好評を博している。

 Blog

    

情報をお寄せください

NEWS TOKYOでは、あなたの街のイベントや情報を募集しております。お気軽に編集部宛リリースをお送りください。皆様からの情報をお待ちしております。